ここでは、TVRockを使用した予約録画等のための、外部ツールとの連携、チャンネル設定などの初期設定について説明。
TVRockの初期設定
DTune.batを実行し初期設定
TVRockフォルダ内のDTune.batを実行(ダブルクリック)して初期設定を開始


- QRS-UT100Bにはチューナーは1つしかないので、「1チューナー」を選択し「次へ」
 
外部視聴・録画アプリケーションとの連携設定

- 「視聴・録画アプリケーションがあるフォルダ」にTVTestフォルダを指定
 
実行アプリ名(視聴用/録画用)欄、オプション欄にはそれぞれ以下の値を入力
- 実行アプリ名(視聴用)
 - TVTest.exe
 - オプション
 - /d BonDriver_HDP2.dll /DID A
 
- 実行アプリ名(録画用)
 - RecTest.exe
 - オプション
 - /min /tvrock /d BonDriver_HDP2.dll /DID A
 
- それぞれ「起動テスト」ボタンを押し、TVTest、RecTestの起動を確認
 
録画先フォルダを指定したい場合は変更する
以上の設定が終了したら、「次へ」
チャンネル設定

「視聴地域チャンネル一覧」から自分の住んでいる都道府県・地域を選択

- 他に追加したいチャンネルがあれば「チャンネル名」「チャンネル」を入力し、「追加」
 - 設定が終わったら、「次へ」
 
番組情報の取得

番組情報取得に関する確認メッセージが表示されるたら「次へ」
- 番組情報の取得が開始される。TVTestが起動し、チャンネルが切り替わっていく。番組情報の取得には20分程度かかる。
 
「終了しました。次へ進んでください。」と出たら、「次へ」
番組表の設定
ユーザ名の入力など。ユーザ名はTVRock番組表のURLに使用される。
TVRockの初期設定完了。ブラウザが起動しTVRock番組表が表示される。

次は「その他の基本設定:番組情報の取得」